1. 占いは信じる?信じない?
皆さんは占いを信じますか?私は小さい頃から新聞や朝のテレビの占いコーナーを欠かさず見ていました。社会人になってからは占い師の先生と仲良くなり、勉強にのめり込んで、SNSを活用してオンラインセッションを行っていた時期もあります。
現在もその先生とは仲良くしており、先生が起業した事業で一緒に働かせてもらっています。
世の中には「占いは嫌い」「信じない」といった意見もあります。無理に占いに関わる必要はありません。ただ、少しでも興味がある方には、仕事・プライベート・恋愛などで活用することをおすすめしたいと思っています。
2. 占いの活用法と録音のススメ
先日も紹介いただいた占い師さんにオンラインセッションをお願いしました。人間関係や今後の予測などを読み解いてもらい、多くの気づきを得ることができました。
未来の予見については、当時は腑に落ちず、よくわからないこともありました。しかし、それも当然です。まだ自分の身に降りかかっていない出来事なので、実感が湧かないのです。
ところが、先日ふと当時のボイスメモを聞き返してみると…驚くほど当たっていたのです!「あのとき先生が言っていたことはこのことだったのか!」とハッとしました。朝の4時に目が覚めて、驚きすぎて眠れなくなるほどでした。
占いを受ける際には、ぜひ ボイスメモを録音 しておくことをおすすめします。その場では理解できなくても、後から聞き返すことで大きな気づきを得られるかもしれません。
3. 占いは適当じゃない、本気の占いは統計学
「占いなんて適当だろ?」という声を聞くこともあります。しかし、本気で占いをやっている人は、真剣に学び、膨大な数のデータを集めています。
特に素養を持ち合わせている人は感覚が非常に鋭く、読み解きもより深くなります。本気の占いは統計学の一種であり、決して軽視してはいけないのです。
4. いい占い師を見つけるコツ
では、どのようにして良い占い師を見つければよいのでしょうか?
① 有名な人に依頼する
これは言わずもがなですね。メディアで有名な占い師といえば、ゲッターズ飯田さんなどが挙げられます。本やラジオでの情報も有益ですが、個別相談は難しいことが多いです。
② 口コミやブログランキングで上位の人を選ぶ
口コミで評判が広がる占い師は、やはり実力があることが多いです。ブログランキングやレビューサイトなどを活用し、評判の良い先生を探してみましょう。
③ 料金は30分5000円前後が妥当
占いをやっていた側の視点から言うと、30分5000円前後の先生が最もおすすめです。
- 安すぎる占い(3000円以下) → 占いを始めたばかりでデータを集めている可能性がある
- 高すぎる占い(10000円以上) → 相談者が継続しにくくなる
占いはたくさんの人を見てデータを集めることが大事です。また、占いはエネルギーを使うため、あまり安すぎると継続しづらくなります。5000円前後が適正価格だと考えます。
5. 占いを活用してみよう!
占いをまだ経験したことがない方は、ぜひ一度試してみてください。占いを受けたことがあるけれど「なんだか微妙だった…」という方は、まだ良い先生に出会っていない可能性が高いです。
良い先生との出会いが、あなたの人生に良いヒントを与えてくれるかもしれません。素敵なご縁がありますように!